-
フォアハンドストロークで決め切る!試合で使える決定打の打ち方とは?
-
ポーチボレー完全攻略|打ち方・動き方・グリップの違いとバックボレーでのポイントとは?
-
迷わない!ローボレーとハーフボレーの見極め方と打ち方のコツ
-
なぜ前衛でボールをスルーしてしまう?テニスのボレーで反応できない原因と改善法〜前衛が見る順番と動き方とは
-
【テニス】スライスサーブ完全ガイド|唯一の横回転ショット!効果・打ち方・レベル別練習法
-
サーブが入らない原因と解決法|レベル別のコツや問題行動を画像で詳しく解説
-
初心者向け フォアハンドストローク上達のコツ9選 練習しても上達しない理由と現場コーチが教える効果的な改善法
プロフィール


コーチ歴30年以上で現在もコーチ業を続けています。コーチ経験を生かしてビギナーの方にも理解できるテニスサイトを作成しようと「テニスのエッセンス」を立ち上げました。皆さんのお役に立てるようなサイトを作っていきたいです。X(元Twitter)でテニスネタを毎日更新中。
ショット別完全ガイド


サーブ、ボレー、ストローク、スライスなど、あらゆるショットを詳しく解説します。正しいフォームや打点、グリップ、回転のかけ方まで網羅し、上達のコツを分かりやすく紹介。試合で通用する技術を効率よく身につけ、安定感と決定力を高められます。
ショット別完全ガイドの記事をまとめてチェックしたい方はこちら・・・
サーブ、ボレー、ストローク、スライスなど、あらゆるショットを分かりやすく徹底解説した記事を一覧でご紹介します。正しいフォームや打点、グリップの違い、回転のかけ方まで詳しく解説しているので、苦手克服からレベルアップまで効率的に学べます。実戦で通用する技術を身につけ、安定感と決定力を高めたい方はぜひ参考にしてください。










フォーム&体の使い方


スイングフォームや下半身の使い方、肘や肩の位置など、体の動きを徹底解説。正しい動き方を習得すれば、パワーや安定感が向上し、余計な力みやケガのリスクを減らせます。初心者から中級者まで、効率よく美しいフォームを身につけたい方に最適です。
フォーム&体の使い方の記事をまとめてチェックしたい方はこちら・・・
スイングフォームや下半身の使い方、肘や肩の位置まで、体の動きを徹底解説した記事を集めました。正しい動きを身につければ、ショットの威力も安定感も驚くほど変わります。力みがなくなり、ケガの心配も少なくなるので、テニスがもっと楽しくプレーできるはず。初心者も中級者も、理想のフォームを手に入れるヒントがきっと見つかります!














ミス改善&原因分析


アウトやネットミス、タイミングのズレなど、よくある失敗の原因を分析し、効果的な修正方法を紹介します。動き方や打点の改善、メンタル面の意識づけまで幅広く解説。試合中の安定感を高め、緊張する場面でも自信を持ってプレーできるようになります。
ミス改善&原因分の記事をまとめてチェックしたい方はこちら・・・
アウトやネットミス、タイミングのズレ――その“よくある失敗”を武器に変えるヒントが満載!原因を一つずつ解き明かし、すぐ試せる修正法を紹介します。動き方・打点・メンタルまで丸ごと整えて、試合の安定感はぐっと向上。プレッシャーの場面でも、自信を持って一球を打ち抜けます!








ゼロから始めるテニス入門


ルールやマナー、グリップの持ち方、基本ショットの打ち方、練習法などを初心者にもわかりやすく解説します。正しい基礎を早い段階で身につければ、クセのないフォームで着実に上達可能。テニスを楽しみながら長く続けたい方のための入門ガイドです。
ゼロから始める&テニス入門の記事をまとめてチェックしたい方はこちら・・・
テニスを始めるならここから!ルールやマナー、グリップの持ち方、基本ショットの打ち方、練習法まで、初心者にもわかりやすく解説します。早い段階で正しい基礎を身につければ、クセのない美しいフォームでぐんぐん上達。テニスをもっと楽しみ、長く続けられるようになる入門ガイドです!






















試合で使える戦術とコース選び


相手の弱点を突くコース選びや、場面別の有効な戦術を詳しく解説します。ポーチボレーやネットプレー、リターン位置の工夫など、実戦で即使える内容が満載。戦術眼を養い、相手を崩す展開作りができれば、勝率アップとプレーの幅が大きく広がります。
試合で使える戦術とコース選びの記事をまとめてチェックしたい方はこちら・・・
相手の弱点を突くコース選びや、場面ごとに効く戦術を徹底解説!ポーチボレーやネットプレー、リターン位置の工夫など、今すぐ試合で使える実戦テクニックが詰まっています。戦術眼を磨けば、自分から主導権を握り、相手を崩す展開が可能に。勝率アップはもちろん、プレーの幅が広がり、試合がもっと楽しくなるはずです!

