サーブとスマッシュの違い

  • URLをコピーしました!

この記事では、サーブとスマッシュの違いを理解し、これらにおいてよく起こる問題点とその原因を把握することを目的としています。これにより、これらの問題が発生するのを防ぐことができます。

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

目次

サーブとスマッシュの共通点

ラケットを背中に落として高い打点で打つ

テニスではサーブとスマッシュが上から打つショットになりボール投げと同じような動きになります。

打つ直前に肘が上がることでラケットが背中に落ちます。そこから回内(内転)を行い高い打点でヒットします。

この一連の流れはサーブでもスマッシュでも大切な動きになります。

ラケットを背中に落として高い打点で打つ

打つ前の左手(右利きの方)のタメ

サーブのトスアップ後やスマッシュを打つ前に左手を上に残すのは上から打つ動作の基本で両ショットに共通していますがそれぞれ内容が変わります。

サーブでの左手のタメは<力をためる為><打ち急ぎを防ぐ為>
スマッシュでの左手のタメ<ボールの落下点に体を移動するために左手を上げたままにしてボールを掴める位置に移動するタメ>

打つ前の左手のタメ

テイクバックで肘は肩の高さ

これはボール投げでも同じことが言えますがサーブもスマッシュもテイクバックでは両肩と同じ高さに肘をセットします。

この肘を肩の高さまで上げることにより打つ前にラケットヘッドが背中に落とせるか関係していきます。それが回内(内転)運動にも影響します。

テイクバックで肘は肩の高さ

上に向かって打つ 

肘が上がるとラケットヘッドが下がりそこから上方向(斜め上)にラケットが上がります。

これを打ち上げるといいます。

しかしビギナーの方はこの打ち上げるイメージが難しいと思います。

特にスマッシュはネット前で打つので下に打つ感覚が多くなります。

実はこれが・・・空振りの原因です。

上に向かって打つ
エッセンス

空振りはスマッシュの時に上から落ちてくる高いボールに対してスイングを下に振ることで起こりやすくなります。
この原因の多くはグリップが厚いことで起きます。

フィニッシュは左足に体重が乗る(右利きの方)

サーブとスマッシュの打ち終わりは左足に体重を乗せて打ち終わります。ボールを投げ終わった状態です。

ただ、スマッシュでは相手プレーヤーはより深くロブを上げようとしますので下がりながら打つこともあり、左足を前に踏み込めずに後ろに下げながら体重を乗せる時があります。

フィニッシュは左足に体重が乗る

サーブとスマッシュの相違点

相手の打ってきたボールを返すスマッシュと自分でボールを上げるサーブ

テニスは基本的に相手の打ってきたボールを打ち返しますが唯一サーブは自分でボールを上げて打つショットになります。

その為にサーブはどんな状況でも一定なリズムで打てるように練習します。

そのリズムの一番のポイントはトスです。

サーブのトスが狂う原因と対処法

サーブは横向きからでスマッシュは前向きの構えから始める

サーブは基本的に打つ方向に横向き(体を90度)になります。回転系を打つ方はクローズスタンスが適しています。

スマッシュは相手が打ってくるので正面に向いて構えの状態から始めます。

スマッシュはネットについてからボレーにするかスマッシュになるかの相手のボールへの対応力が必要になります。

サーブとスマッシュの構え

サーブとスマッシュのテイクバックの違い

サーブは体を打つ方向に対して90度に向けて構えてラケットヘッドを打つ方向に向けてからテイクバックを行います。

スマッシュは相手に対して正面を向いて構ボールが上がってきたら体を90度に向けてテイクバックを行います。

テイクバックでの違いはスマッシュの方が体を90度に向ける為時間が必要です。

サーブとスマッシュのテイクバックの違い

サーブはベースラインから、打つスマッシュはネット前で打つ

また打つ位置も違います。

サーブは必ずベースラインの外から打たないといけない(サーブでラケットにボールが当たる前にベースラインの中に足が入ったりラインを踏むとフットフォルトになります)に対して

スマッシュはネット前で打てます。ただスマッシュは相手が打ってくるためネット際やサービスライン後方から打つ場合もあります。

ボールの入れる場所の違い

サーブはクロスのサービスコートに入れますが狭いサービスコートの中で相手のバック正面を狙います。

スマッシュは相手コート(シングルスコートかダブルスコート)に入れます。スマッシュは相手コート全面に打ちますが決める為に相手のいない場所に狙います。

サーブの入れる場所や立ち位置

体重の移動のタイミング

サーブはトスを上げながら体重を前足(軸足)に移動します

スマッシュは打つ直前まで後ろ足に乗せてスイングしながら前に移動(後方に下がる場合もあります)します。

スマッシュは打つ前に前足に体重が乗ると体が突っ込んでしまうので注意しましょう。

サーブは必ず前で打つ、スマッシュは後ろ目で打つ時がある

サーブはボールに体重を乗せて力を伝える為にトスを前に上げて打ちます。

1stサーブと2ndサーブでトスを前後に投げ分けますが基本的には体の前に上げて打ちます。

スマッシュは相手のボールを打つ為出来るだけ前で打てるように体を移動しますが出来ないときは頭上や後ろ目のボールを下がりながら打つこともあります。

サーブとスマッシュの打点

サーブとスマッシュの軸足の違い

サーブの軸足(右利き)は左足で、構えでは右足に乗せてトスアップ後に左足に重心移動します。

スマッシュでは右足が軸足になり打つ時に踏み込みながら左足に移動させます。左足に移動できるかは右足の置く場所で決まります。

サーブとスマッシュの軸足の違い

サーブとスマッシュのよく起こる問題と原因

ここでは、サーブとスマッシュにおいてよく見られる問題点と、それらの原因を理解することで、これらの問題が起きないようにすることを目的としています。
①スマッシュの振り遅れを直すには・・・
②サーブの前足が動くのを直すには・・・
③スマッシュで体が突っ込むことを直すには・・・

①スマッシュの振り遅れの原因

スマッシュは相手のボールに振り遅れをしないようにするには素早いテイクバックが必要です。

しかしサーブのように下から引くと間に合わず振り遅れが起こるので構えの状態から最短距離で肩の後ろまで肘を下げることが必要です。

スマッシュの振り遅れの原因

②サーブの左足(右利き)が動くことを改善

サーブの軸足は右利きの方は左足になりトスアップ後に重心を左足に移動させます。

その左足が動いてしまうと体重移動が出来ずにまた体の軸も動き安定性が悪くなります。

この一番の原因はトスでトスに体を合わそうとして左足が動きます

これは逆で体にトスを合わせるのが正しいです。

※ただある有名プロ選手はトスアップ後に左足を動かして打ちますが(凄くカッコいい打ち方です。)ビギナーの方は左足は止めて打つ方がいいと思います。

サーブで軸足が動く原因
エッセンス

上記の2点で打つ時に軸足が動くのはスクールでもよく目にしますね。

③スマッシュの体の突っ込みの原因

サーブではトスアップ後に左足に体重が乗りますがスマッシュで打つ前に左足に体重を乗せると体が突っ込んでしまいます

スマッシュで体が突っ込む原因

以上がサーブとスマッシュの違いです。これらの共通点と相違点を理解して頂き、スマッシュの振り遅れ、サーブの体の軸のブレ、スマッシュで体が前に突っ込むといった問題が起こらないよう、注意点をしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次