サーブで大切なのは、まずトスです。良いスイングをしても、適切なトスがなければ、満足に打つことはできません。ここでは、そのトスの上げ方について説明いたしますので、参考にしてください。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
サーブのトスのボールの持ち方
最初にボールの持ち方ですが手のひらのどこに置いたらいいのでしょうか?これは個人差もありますが基本的には指の付け根付近にボールを置いてください。
それ以外になると指先や手のひらですが指先はボールを引っかけてしまい回転がかかったり指のかかり具合でボールが前に飛んだり後ろに流れたりします。
手のひらはそもそもボールが高く上がらないので勢いで投げてしまいます。その勢いが右手(右利き)の力みに繋がります。その為にも指の付け根くらいがいいと思います。
サーブのトスの高さ
トスの高さも個人差がありますがラケットが背中に落ちる時間が必要で大体自分の身長の倍くらいに上げるのが基本の高さになります。
ポイントは打つ前に必ずラケットが背中に落ちてラケットヘッドが下に向くことです。
トスの高さによるメリット・デメリット
※トスが低くなる原因はトスアップしたボールが乱れることでよく起こります。
トスアップのスタートの位置と両手のバランス
トスを上げる時の左手(右利き)はどこから始めればよいか?
①通常は構えの腰の高さから下に下げてから上げますが左手を下げずに腰の位置からそのまま上げると左手の動きが短くなり高さが出ません。その為に勢いで投げてしまうことが考えられます。
②そこで腰の高さくらいから一旦左ふともも辺りまで下げてから上げるようにしましょう。
③サーブは最終的には構えから行いますが左手を下に下ろしたときにラケットを持っている右手も同じ位置に下ろして両手同時に上げるのが基本です。
④両手バンザイが慣れてきたら強さを出すために左手を先に上げて後からラケットを上げるトロフィーポーズもいいと思います。
トスアップの肩・肘・手首の状態
肩・・・トスアップのボールを投げる腕の動作は肩を使い肘と手首は動かさないようにしましょう。
手首・・・手首は手のひらを上に向ける為に動きますが投げる動作での手首は使わないようにしましょう。
肘・・・肘は曲げるとトスの高さが出なかったり、トスアップ後に左手が上に残らないのでタメが出来ないなどが起きます。
トスアップの下から上への手の動き
手の方向は左足のつま先と同じ
トスアップの左手の上がる方向は左足のつま先(右利きの方の軸足)と同じ方向に上げます。
スライスサーブやスピンサーブの回転系は立ち方をクローズスタンスするのでトスを上げる左手は右側になります。
スライスサーブとスピンサーブのトスの投げ分けはスライスサーブは低い位置でボールを離して右側に上げて打ちます。
スピンサーブは高い位置でボールを離して左側に上げて打ちます。ボールを離す高さでトスを投げ分けて打ち分けしてください。
ボールを離す高さ
大体は肩の少し上でボールを離します。低い位置で離すとボールは前に飛び高い位置で離すとボールは後ろに飛びます。ファーストサーブやセカンドサーブや球種で変化するので実際に試していい位置で上げてください。
ボールが離れた後はそのまま上まで上げてキープ
ボールを離した後は次の仕事があります。それは打つ直前まで左手(右利きの方)を高い位置にキープすることで力のタメを作ったり打ち急ぎを防ぎます。
最初の頃はボールが手から離れたらすぐに下げてしまいますがこれはトスを上げたらすぐに打たないといけないと無意識に感じてしまうからです。
右利きの方のとって左手は本来投げる動作をしない手を使うのでなかなか上がりません。そうなると勢いで上に投げてしまい勢いがある分すぐに下がってしまい打ち急ぎが起こったりします。
上げ方はボールは手のひらに乗せてまっすぐに押し上げましょう。また力のタメが出来てくると打つ瞬間に右手が上がるのと同時に左手でお腹を押さえて入れ替える動きをより強くできるとサーブのパワーアップにも繋がります。
打ち終わりは左手の上から右手がクロスに重なりフォロースルー
インパクトは左手(右利きの方)でお腹を押さえる形になります。
これも個人差がありボール投げのように左側に流れる方もあります。
お腹を押さえた後は右手が左手の上から重なり両手で×の形になりその後にラケットが左側にきてインパクト面が体に向くように打ち終わります。(スピンサーブは右上でフィニッシュすることもあります)
以上がトスアップの基本的な内容になります。ボールの持ち方、上げ方などは参考にして頂いてトスの高さや位置はその方のタイプ(フラットサーブか回転系)にもよるので自分で打ちやすいトスになればいいと思います。
テニスコーチブログ・・・
サーブのトスを見ていると・・・
テニススクールでのサーブ練習中、生徒さんがサーブを打つ際、トスを上げ直す様子をよく目にします。多くの場合、トスだけを何度もやり直そうとしますが、実はその場から一旦離れ、サーブの動作を最初からやり直す方がずっと効果的です。例えば、グランドスラムの試合では25秒の時間制限がありますが、実際には誰も急かしているわけではありません。それにもかかわらず、焦りや迷いが原因でうまくいかないことが多いのです。
効果的な練習方法の一つとして、右利きの人は左手でボールを下投げの練習をお勧めします。この際、左手の手首と肘は伸ばした状態を保ち、肩だけを使ってボールを投げてください。この練習に慣れると、トスが上手くいくようになり、それに伴ってサーブの精度も自然と向上していきます。
毎日のファッションをオシャレに!TGC公式通販【SHOPLIST.com】